忍者ブログ

debsy mmo

「こっちだ! ……ささらが姫とイダテン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「こっちだ! ……ささらが姫とイダテン

「こっちだ! ……ささらが姫とイダテンがいるぞ!」

絞り出した声は悲鳴のように響き渡り、木霊した。

 

事実、胸は悲鳴をあげた。

息ができない。

頭がねじれるように痛む。

 

せせらぎの音が聞こえてきた。

いざるように進み、ようやくのことで木の幹にもたれかかる。

 

喉が、唇が渇く。

震える右手で腰につけた瓢箪を探る。

だが、どういうわけかなくなっていた。

どこかに落としたのだろうか。【生髮水真的有用嗎?】生髮水副作用如何?為你解答! -

 

頭上に、ぽっかりと穴が開いていた。

梢がそよぎ、ゆっくりと雲が流れる。

真ん中にやせ細った月の姿があった。

柿色のその光が、義久に降りそそぐ。

 

左肩が笹の葉に触れたのだろう。

青々とした葉から円い粒が転がり、地面の枯葉に転がり落ちて、ぱらぱらと音をたてる。

 

夜露だった。

瑞々しく輝いている。

せめて、夜露を口に含みたい。

だが、左腕はあがらなかった。

 

幹に背中をつけたまま、首だけを傾け、笹の葉に口を近づける。

露は唇を濡らしただけで、こぼれ落ちた。

手にした呪符の上にも転がり落ちた。

 

周りにはイダテンの姿はない。

しばらくすると呪符に戻ってしまうようだ。

 

呪符を残してはならないことに気がついた。

追手に手の内を知られれば、イダテンが二度目を使えなくなる。

姫の身が危うくなる。だが、呪符を握った手も震えるばかりで、思うようにあがらない。

迎えるように口を近づける。

腹にも力が入らず、体が小刻みに震え続けた。

 

それでも、どうにか呪符を口に押し込んだ。

なんともみっともないことだ。

いまわの際に震えるなど。

これでは冥土で、ご先祖様に顔向けできぬではないか。

 

しかも、後世に名を残すどころか、功名ひとつ上げられなかった。

親孝行もできなかった。

姫にふさわしい男になれなかった。

 

ずっと、上だけを見て生きてきた。

男と生まれてきたからには、天辺をとらねば意味がないと思っていた。

だが、なにひとつ叶えられなかった。

 

ここで死んでは成仏できまい。

わが魂は永遠に、この世を彷徨おう。

 

焦燥にかられ震える身に、包みこむようなあたたかな声が聞こえてきた。

「春になったら……皆で、苺を摘みに出かけましょう」

こぼれるような微笑みを浮かべ、義久に花を所望した姫の姿が浮かんだ。

 

憑きものでも落ちたように、すっ、と気が楽になった。

 

ああ、好いたおなごのために死ねるのだ。

 

――ならば、

そう悪い生きざまでもあるまい。

生まれてきたかいがあったというものよ。

 

――のう、イダテン。そうであろう。

お前なら、わかるであろう。

甲冑、具足の音が響いてくる中、動かなくなった義久の顔を、欠けていく月の明かりが静かに照らしだした。

 

その頬を、つーっと、ひとすじの涙が伝った。

唇の左端を上げた、その顔は微笑んでいるように見えた。

義久の声が木霊する。

イダテンの足が地を蹴る音が聞こえる。

息遣いが聞こえる。

 

わたしを守ろうと、命をかける者がいる。

領地や利を求め、欲望のまま、人の命を奪おうとする者がいる。

今日の食べ物に事欠き、飢えて死ぬ者がいる。

 

気がつくと言葉を発していた。

「わたしが入内すれば、この世を変えることができるでしょうか?」

――ほんのわずかばかりでも。

 

     *

 

そのような問いに、答えられるはずもない。

だが、人の世から地位階級は永遠になくなるまい。

神や仏にも序列をつけるのが人というものなのだから。

 

「あれは?」

姫の言葉に振り返る。

崖沿いの斜面で、数珠つなぎになった小さな光があふれんばかりに輝いていた。

 

「あれは白玉ですか?」

たしかにみごとな眺めである。

 

だが、あれは白玉(※真珠)などではない。

蜘蛛の巣に結露した夜露だ。

月の明かりに照らされて宝玉のごとく輝いている。

 

邸の外に出ることさえ稀な高貴な家に生まれ育った姫は、あれほどのものを目にしたことがないのだろう。

だが、息は切れ、胸は凍え、それを言葉にする余裕がない。

 

構うことなく、姫は続けた。

「高子(たかいこ)様も、このような気持ちだったのでしょうね」

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R